「京都オパール」は、天然オパールと同一の石英粒子をもとにし、京セラ独自の宝石合成技術によって、長い歳月をかけながら大切にそだてられます。
2017年 (一覧を見る/閉じる)
大町憲治 作品展 IRODORI
しがぎん経済文化センター club Keibun10月号に掲載
京都大学 医学部 茶道部とのコラボレーションによる3Dプリンタ茶道具への彩輝光加工
第10回京都・文化ベンチャーコンペティションにて「京都府知事賞・奨励賞」を頂きました。
2016年 (一覧を見る/閉じる)
「INOUE watch Winder case」 in Singapore
SHIGA creative FAIR
現代茶ノ湯スタイル展 縁 - enishi -
INOUE watch winder case
第22回新進芸術家美術展
第48回滋賀県工芸美術協会展
Ken MAKIE Studio Work Spazio Bianco Japan 老松図高蒔絵
東武百貨店 船橋店 秋の東美会 うるし匠の技展
かんじる比良2016 作家と職人展
Earth Aid Festival 2016 和風別館
大町憲治 作品展 at 龍泉庵
2015年 (一覧を見る/閉じる)
INOUE watch winder case Exhibition「刻」伝統の上に新しい息吹を。
SHIGA CREATIVE FAIR IN BIANCA
第45回滋賀県芸術文化祭参加「第21回新進芸術家美術展」
NHK総合テレビ「ニュース630 京いちにち」に作品が登場いたしました。
ギャラリー&カフェ 寺子屋にて作品展を開催いたします。
第47回滋賀県工芸美術協会展
DHCシアターテレビジョン「未来への伝統 滋賀/蒔絵師 大町憲治」に出演
大町憲治の蒔絵とガラス展
中日新聞3月30日付に掲載
SHIGA CREATIVE FAIR 2015
2014年 (一覧を見る/閉じる)
「趣味の文具箱vol.32」に掲載
3Dプリンター制作作品
大町憲治 作品展 彩輝光 -SAIKIKO-
平和堂財団設立25周年記念 第20回新進芸術家美術展
京都伝統工芸品 ドバイ進出記念展
アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」
第46回滋賀県工芸美術協会展
追求の先に… 美を拓くものたち展 part2
雑誌「趣味の文具箱 vol.30」に掲載
イタリアのインテリア雑誌「Grazia CASA」に掲載
Irオリジナル「彩輝光 万年筆」が完成しました。
第65回大津市美術展覧会
「3knots Lab(スリーノットラボ)HAKATA」様にて作品展示中
-彩輝光- 大町憲治 作品展
えんぎもの ENGI-MONO ~the exhibition of mascots & lucky chams~
Flower and Maki-e exhibition 彩輝光「ブリザーブドフラワーと蒔絵 新春を彩り輝き光る」
2013年 (一覧を見る/閉じる)
京セラ社員様に彩輝光加工の説明
京都新聞市民版掲載
時事ドットコム掲載
展覧会「彩輝光」/京セラ美術館
福岡新感覚作家展 -ENCOUNTER-/ギャラリーEnlace(エンラセ)
一品更屋&へうげもの タイアップ企画exhibition Chanoyu Oribe-tique -オリベティックが止まらない-/伊勢丹新宿店
最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN2013」/幕張メッセ
第45回滋賀県工芸美術協会展―同時開催―特別企画ミニアチュール作品展/滋賀県立近代美術館
第19回平和堂財団 新進芸術家美術展/ビバシティ彦根(JR南彦根駅前)2階ビバシティホール
追求の先に・・・美を拓くものたち展/西堀榮三郎記念探検の殿堂
「Ir Sunrise:アイアール サンライズ様」一周年記念万年筆に彩輝光加工
京都ブライトンホテル 作品展示/京都ブライトンホテル
Tiffany&Co. Atlas(pelikan M800)への彩輝光加工
心斎橋大丸企画 作品展示/ホテルニューオータニ
第64回大津市美術展覧会/大津市歴史博物館
彩輝光iPhone5ケース「桜花と春流」を展示
廣田硝子株式会社様「復刻醤油差し」に彩輝光加工
「現代茶湯アワード 弐〇壱参」アワード男茶部門(ダンディー部門)で金賞受賞
「現代茶湯アワード 弐〇壱参」アワード男茶部門(ダンディー部門)の一次選を通過いたしました。
かんじる比良2013春 作家展/比良麓の会自治会館 森の家
第1回万年筆画作品展「ペンPen草」展
「Ken 蒔絵塾」開塾のご案内
大町憲治 作品展-彩輝光-/鮎家の郷 びわ湖アートギャラリー
京都新聞2013年2月14日付「滋賀の美 作家探訪」欄で紹介されました。
大町憲治 Makie 蒔絵展「彩輝光」/日本橋三越本店
第34回京都工芸美術作家協会展/京都府立文化芸術会館
THE 75th TOKYO INTERNATIONAL Gift Show Spring 2013/東京ビッグサイト
京都オパールと蒔絵の世界「彩輝光」大町憲治展/鮎家の郷 びわ湖アートギャラリー
2012年 (一覧を見る/閉じる)
第12回美工倶楽部京都展2012/ギャラリーカフェ[道の途中]
第16回サカナヘンノヒトタチ展/大阪府立江之子島文化芸術創造センター
Derringer(デリンジャー:モデルガン)に彩輝光加工
キシリッシュとフリスクのケースケースに彩輝光加工
「彩輝光GLASS」
第18回 平和堂財団 新進芸術家美術展
かんじる比良・2012 秋 作家展/比良麓の会自治会館「森の家」
第44回滋賀県工芸美術協会展 「第42回滋賀県芸術文化祭参加事業」―同時開催―特別ミニアチュール作品展/滋賀県立近代美術館
大町憲治 蒔絵展「彩輝光」/西武大津店
大町憲治 京蒔絵展「彩輝光」/福岡ギャラリー エス・ピオーネ
第73回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2012
2011年 (一覧を見る/閉じる)
『株式会社きっずファイブ』企画・制作による作品「洛式 meets 京都オパール」がKYOTO DESIGN AWARD 2011(京都デザイン賞2011)に入選いたしました。
大町憲治 蒔絵展-彩輝光・お茶との出会い-
第17回 平和堂財団 新進芸術家美術展
かんじる比良2011秋 作家展
創立65周年記念 京都工芸美術作家協会展
第43回 滋賀県工芸美術協会展
ベネズエラ~イタリア~日本 3ヶ国文化交流展 EL PUENTE(架け橋)/福岡市美術館
大町憲治 京蒔絵展「彩輝光」/アートフォーラム 千
大町憲治 蒔絵体験講座を開催しました。
大町憲治「彩輝光」展/はせがわ 銀座本店
Copyright (C) Kenji Omachi All Rights Reserved.